調味料の魅力に迫ろうじゃないかい!

普段の活動のことなど、発信しています。

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【砂糖@喜界島】旬の黒糖が掲載されました!

私も愛用している「旬の黒糖」。 和三盆のようなまろやかでな黒糖で、独特の渋みなどがなく、普段使いができます。 喜界島の黒糖に魅了され、東京から引っ越し黒糖づくりを始めた杉俣さん。 私はそんな思いも好きで、多くの方に知ってほしいと、講座でも紹介…

【酢@福岡県】庄分酢

福岡県大川市には14代続く、お酢屋さんがあります。 建物自体もめちゃくちゃ古い! もともとはお酒から始まり、4代目から酢を作り始めたとか。 かれこれ300年以上の歴史があります。 飾られている家系図にはびっしり名前が書かれていました。 歴史は長いが、…

【塩@石川県】能登のはま塩・角花家(揚げ浜式)

ずっと前から行きたいと思っていたところへ、行くことができました!! それが石川県・能登半島で、揚げ浜式塩田で塩づくりをしている角花家の塩。揚げ浜式を昔から作り続けているのは、この角花家だけです。 角花家の歴史 塩は、日本各地で作られていたにも関…

【米酢と穀物酢の使いわけ】TV「この差って何ですか?」にて

今日TBSの番組『この差って何ですか?』にて、 米酢と穀物酢の使い分けについて触れていました。 そもそも、2種類も持ってない~って方がほとんどだと思いますが、 せっかくなので、私の見解も含め、ご紹介します! そもそも米酢と穀物酢の違いって? 米酢は…

【醤油@石川県】鳥居醤油店

石川県の和倉温泉で有名な七尾市にある鳥居醤油店へ行ってきました! 商店街の街並みの中にあり、明治時代の古い建物で昔ならの製法で醤油を作っています。 もともとはお菓子屋さんだったのを、 近所の醤油屋がつぶれてしまうのを引き継いだそう。 店主の鳥…

調味料見学のススメ

お盆の休みを使って、石川県へ行ってきました‼ 我が家の旅行は、たいてい調味料見学ツアー(笑) 行くところに見学できそうな調味料メーカーがないか、検索するのが普通です。 子どもたちはまたか…と言いながらも付き合ってくれています。 今回の収穫の醤油た…

【ヤマサ醤油】カンブリア宮殿を見て、思うこと

昨日、テレビ東京の「カンブリア宮殿」は、ヤマサ醤油でした! ヤマサ醤油は、醤油5大メーカーの1つ。 (他、キッコーマン、ヒゲタ醤油、マルキン醤油、ヒガシマル醤油) ヤマサ醤油って?! 千葉県銚子市にある300年以上続く醤油メーカーで、今の社長で12代…

資格を活かせる人と活かせない人の違い

今、世の中にはたくさんの資格が溢れています。似たようなものでも、様々な協会があったり、融合していたり、講師養成ができるような資格だったり…。 皆さんが持っている資格は、どのような理由で取ったものですか? 先日、『資格を取ったので、その資格を活…

【塩づくり@愛知】吉良饗庭(あいば)塩の里

西尾市にある『吉良饗庭 塩の里』へ次女と行ってきました! 昔ながらの塩づくり(揚げ浜式)が体験できる施設です。 昔はこの辺り一面、塩づくりが盛んな地域だったということで、資料館も併設されていました!

Googleで検索して出てくるようなことを講座にしてはいけない!

先日、家族で夕飯を食べているときに娘がクイズを出した。 『世界の中で、1人で出産した数が一番多い人は何人産んだでしょうか?』 最初はみんなで、30人!40人!25人!などと数字を言いながら答えていた。けど途中で旦那さんがケータイを出し、検索し始める…

【通信教育】食学調味料講座について

私は、国際食学協会、ヒューマンアカデミーより出ている 通信教育・食学調味料講座の監修をしています。 監修というのは、中身のテキストを作成しました。 現在1つ1つの調味料の2時間講座でお話している内容が主に詰まった感じです。 より深く勉強したい方、…

【企業向】プロフィール

簡単なプロフィールです。 下倉 樹(いつき) 調味料エバンジェリスト(伝道師) 国際食学協会 特別講師 1979年生まれ、山梨県富士吉田市出身、愛知県名古屋市在住 中央大学経済学部国際経済学科卒業 3女の母(H19年、H22年、H28年生の娘3人)

【砂糖@福岡】三井製糖さんへ、見学へ!

三井製糖の福岡工場の見学を開催しました。 大阪の上野砂糖さんと知り合ったことがきっかけで、今回の依頼を一手に引き受けてくださり、段取りをつけて実現しました。 三井製糖さんは、上白糖、三温糖、グラニュー糖などの砂糖を作っている会社です。 白い砂…

【ソース@静岡】トリイソース、イベントに参加しました!

トリイソース、知ってますか? 私が知ったのは、2年ぐらい前。 山梨の味噌屋さんに見学に行ったときに紹介していただいたのがきっかけで知りました。 このソースは、なぜか木桶で仕込んでいます。 醤油や味噌などの発酵調味料は木桶で仕込むというのもわかり…