2022-01-01から1年間の記事一覧
急に思い立って、市民農園を借りました! というのは半分ウソで… 実は思い立って…という感じというよりも、 もともと調味料でも、どんな風に作られているのか…というのが 私の中でとても興味のある部分だったんだけど、 そこだけにとどまらず、 その原料とな…
『とことんみりん講座 実践編!』を福岡にて開催します! みりんは料理の中で、一番美味しさを決める調味料です!.安易に選んで使っているなんて、ホントにもったいない!.特に福岡は、元々みりんを活用する文化ではない土地柄ですが、だからこそ、その可能…
女性と男性って本能的に行動が違うことがあったので、 残しておこうと思います。 先日、保育園に娘(R)を迎えに行ったとき、 園庭のそばを通っていると、 外で遊んでいる子ども達の1人(女の子)が気付き寄ってきて、 「R(娘)ちゃん、泣いてるよ~」と教え…
少人数の資格取得講座を開講します! 普段はマンツーマン対応をしていますが、 年に一度程度、 少人数での開講をしています。 今までの受講者は、主に ◆料理教室の先生 ◆食に関わっている方 ◆セラピスト ◆調味料をじっくり学びたい方 など、さまざまな分野か…
えごま油の概念を覆す、えごま油を知りました! えごま油はオメガ3が豊富に含まれることもあり、 特に健康や美容を意識している方は 取り入れいているかもしれません。 ただ酸化しやすく、独特な苦み?えぐみがあり美味しくない、金額が高くて続けることが難…
2時間の油の講座をしました。 リアルタイムでもたくさんの方に参加していただき、 ありがとうございました! 主催は産後ドゥーラの方。 生まれた赤ちゃんがいる家庭に伺い、 ご飯を作ったり、掃除などの家事をしたり、 サポートをしています。 ママたちに伝…
お酢がほしくて買い物に行ったら、 そこのスーパーにこの3つが売っていました。 皆さんなら、どれを買って帰りますか? 私は酢の講座では、 時々、このようなことを皆さんに考えて頂いています。 毎回開催する場所によって、 入手しやすいものを選択するので…
平日の我が家は、炊飯器でご飯を炊きます。 コンロが1つなくなというのが嫌!ということが一番ですが、 お弁当などもあるので、やはり炊飯器が便利です。 だた、土日の朝は、土鍋を使って炊きます。 お米3合、夫婦+3姉妹の5人でペロッといただける量。 平日…
これ、現在我が家にあるみりんたちです。 皆さんが使っているメーカーさんはありますか? こうやってコレクションできるのはみりんの良いところ。 (賞味期限を考えなくて良いので) 私はこれを見るだけでワクワクしちゃう♫ それぞれの違いが深くわかるわけ…
食の大切さに気付いたら、まず「油」から見直すべき! 私はそう思っています。 3大栄養素とされるのが、炭水化物・タンパク質、脂質。 その1つでもある脂質は、 カラダの中で重要な働きをしているから、 どのような油をどの程度摂っていくのか...って 考え…
愛知県碧南市は、みりん文化の根付いた町。 今でも5件のみりん屋さんがあります。 角谷文治郎商店、 九重味淋、 小笠原味淋、 相生ユニビオ、 そして今回紹介する「杉浦味淋」。 この杉浦さんにはお世話になっていて、 まだ福岡に住んでいた頃、 名古屋で講…
せっかく自分で味噌をつくるなら、 材料もこだわりたい!って方も多いと思います。 大豆はどこの産地にするか、 有機、無農薬・・・など、それぞれのこだわりがあったり、 黒豆、ひよこまめなど種類を変えて作られる方も いらっしゃいますね! お米も産地など、…
味噌づくりに適した時期になりましたね。 皆さんは味噌づくりしていますか? ここ数年「発酵」も注目され、 食を見直す中で味噌をご自身で造られる方も増えてきたように思います。 私も毎年数㎏ですが仕込みます。 以前福岡で1人で手造り味噌を作られていた…
伊勢神宮の大御神にお供えする御塩は、 同じ市内の二見浦の御塩浜で作られています。 ここで作られた塩は お祭りの時にお供えとして捧げられるだけでなく、 お清めの塩など、神事に使用されています。 (人間の口に入ることはないようです。) 豊臣秀吉の太…
【セット付】とことん!みりんオンライン講座 調味料の中で、料理のおいしさを決める一番重要な調味料はみりんです! そう言っても過言ではないほど、みりんの役割は、と~っても大きい! 基本的な料理のほとんどが、しょうゆ:みりん=1:1で味が決まります…
このイベントは、 調味料メーカーさんから実際にお話を伺う会です。 毎日使う調味料だから、顔の見えるものを使えらたら もっと料理が楽しく、美味しく、豊かな気持ちになれる。 ちょっとぐらい高くても買いたい!と思えるし、 大切にも使うことができる。 …
家具の町・福岡県大川市の味わいのある商店街。その一角に庄分酢はあります。 酒造りから始まり、4代目で酢造りをを始めてから300年以上。現在の社長・高橋一精さんで14代目。 酢酸菌が住み着いた蔵で、酢造りは行われています。.黒酢は甕造り、米酢は木桶な…
明けましておめでとうございます! 私の今年のお正月は、 習い事のため、帰省ができない長女と2人暮らしでした。 ホントは私が下2人の子を連れ義両親宅へ帰省予定でしたが、 出発2時間ほど前に、まだ家の掃除が終わってない・・・! 行けない~!となり、 夫が…
調味料の講師になってちょうど10年。 講師になる!と決めてがむしゃらにやってきた5年間。 とりあえず伝えたくて伝えたくてしょうがなかった。 そして 自分自身に×をつけることが多くなり、動くのが怖くなった5年間。 でも、そんなことを口にすることができ…