調味料の魅力に迫ろうじゃないかい!

普段の活動のことなど、発信しています。

【みりん@愛知】小笠原味醂醸造 ~一子相傳~

愛知県碧南市にある 小笠原味醂醸造さんを訪ねました!

調味料エバンジェリストの下倉です。

先日、愛知県碧南市にある「小笠原味醂醸造さんへ行ってきました‼

私がお伝えしている、ホンモノのみりんを製造しているところです。

 

このみりんは、正直あまり手に入りません。

私が以前暮らしていた福岡では、自然食品屋さんにも置いてなく、

お膝元の愛知県に引っ越してきてからも見かけないみりんでした。

f:id:choumiryou_evangelist:20170724113438j:plain

なので、一度は味わってみたい!そう思っていたんです。

実は近くを通ったときに、たまたま見つけて寄っただけでしたが(笑)、

快く受け入れてくださり、たくさんお話しをお聞きすることができました。

まずは試飲を…

f:id:choumiryou_evangelist:20170724114734j:plain

左:醸造アルコール+糖類が入っているみりん

真ん中(みねたから):醸造アルコールで仕込んだみりん

右側(一子相傳):米焼酎で仕込んだみりん

 

それぞれを試飲させていただきました!

伺ったみなさんに購入する前に試飲していただいているようです。


左:ん、ん、一般的なみりんだな。

真ん中:甘さが引き立つ!

右側:焼酎のアルコールが最初きて、そのあとはすっきりした甘さ!

 

 こんな感想です。

 

私が伝えているホンモノのみりんは、一番左側の「一子相傳」

ただ、焼酎のアルコール臭さが苦手な人もいるようで、

料理の味を邪魔しない「みねたから」もオススメだそう。  

 

一子相傳の特徴

小笠原味醂では、みりんの仕込みは3月頃。

5月のGWには絞ります。

原料は国産100%。もち米は佐賀県産を使用しています。

 

絞りでは、他のみりんに比べ、オリが少ないのが特徴。

3年ほど寝かしておいても、最終的なオリの量が少ないので、

タンクの下から出すこともできるそう。

そしてほとんどのみりんが火入れをする中、火入れをせずに出荷しています。

 

みねたからと一子相傳の色の違いは、

 一子相傳の要望が多く、長期熟成させることができないため。

ただ、それでも3~4年は置いているそう。

 

ご夫婦2人で作られているので、出荷される量も限られているし、

良さをわかった上で使ってほしいとおっしゃっていました。

 

みりんはわき役

みりんは独特の甘さがある調味料ですが、

煮物、めんつゆなど料理に使用する際、

みりんが表に出てしまっては意味がない。

調和ができるみりんが最高のみりん。

だから、みりん自体に特徴を持たせてはいけないんだ。

 

そんなこともおっしゃっていました。

だから一子相傳は、すっきりした甘さなんですね。

 

「究極」「こだわり」という言葉が大嫌い!

小笠原味醂醸造のみりんの特徴を聞くと、

ホントに素晴らしい…と感じたのですが、

「当たり前のことをしているだけ」と。

 

究極とかこだわりとか、そんな言葉が大嫌いだ!

昔ながらって何なんだ?!

などなど、名言が飛び出す(笑)

 

そして、

「直接消費者の皆さんに、お話して、知ってほしい」と

おっしゃっていました。

噂を聞きつけたバイヤーさんからの連絡も、

直接来て、見て、感じてもらってからじゃないと…と。

 

いつか見学ツアーなどもできたら良いな。

小笠原さんの話しを直接聞いてほしい。

  

ガンコおやじの中にも、

とても愛くるしい姿もあり、一気に惹かれました♪

f:id:choumiryou_evangelist:20170724130442j:plain

一緒に記念撮影も‼(自撮りは苦手です。。。)

f:id:choumiryou_evangelist:20170724131203j:plain

 

お近くに来られた時は、ぜひ寄ってみてください♪

 

愛知県碧南市弥生町4丁目21 

【小笠原味醂醸造】