調味料の魅力に迫ろうじゃないかい!

普段の活動のことなど、発信しています。

熱中症対策にオススメ 塩3選!

連日猛暑日が続いていますね。

私が住んでいる名古屋も、全国的に見てもトップクラスの気温です。

 

ニュースも猛暑のことが大きく取り上げられ、

熱中症の話題も頻繁に出ています。

 

対策として、

塩飴やドリンクなどの商品もたくさんでていますが、

私はできるだけお家にあるもので対策したいな…と思っています。

 

それは何か…となると、塩と砂糖(ハチミツ)などでしょうか。

味噌・醤油にも塩分&栄養あるし、

酢も、カラダのエネルギーの代謝には欠かせない成分が含まれてるし、

さ・し・す・せ・その基本調味料をしっかり使っていれば

特に何か必要なモノはないのかなって感じます。

 

他、我が家で気を付けていることは…

 ・できるだけお家でご飯を作ること、

 ・麺類(小麦系)になりがちな食事ですが、ご飯&みそ汁を大切に

 ・旬の野菜を使うこと(自分の住んでいる地域から近い野菜を使用すること)

こんなところでしょうか。

 

暑すぎて冷たいものもたくさんとってしまいますが、

カラダを冷やしすぎるのも、冬の免疫力低下につながると聞いたことがあるので、

そんなことも意識しながら過ごしています。

 

ということで、今日は熱中症対策にオススメなお塩を紹介していきます!

 

 

主な選定基準としては、

・塩分だけでなく、ミネラル分も豊富に含んでいること。

・入手しやすいこと。

 

 良かったら参考にしてください♪

 

粟國の塩

まずはなんといってもまずは【粟國の塩】。

沖縄県粟国島で、小渡さんが作っている塩です。

f:id:choumiryou_evangelist:20180323230035j:plain

この塩は、自然食品屋さんやこだわりのスーパー、デパートなどで入手できます。

 

見学に伺った時の写真です。

f:id:choumiryou_evangelist:20180323230048j:plain

小渡さんは長年、

「人間がとるべき、健康に良い塩はどういうものか…」という研究を行い、

その中で生まれた塩がこの粟國の塩です。

 

なので、塩以外のミネラル分がとても豊富で、

ミネラル不足になりがちな現代人にはもってこい。

 

にがり(マグネシウム)の成分が多いので、

しっとりしていて、

味もにがりの風味がきいたお塩です。

 

取り方としては、

塩分補給というよりも、料理に使用しながら摂取していくのがオススメです。

粟国の塩 500g

粟国の塩 500g

 

ぬちまーす

続いて紹介するのが、ぬちまーす

ぬちまーす クッキングボトル 150g

ぬちまーす クッキングボトル 150g

 

 

沖縄に旅行に行ったりするとよく見かける塩だと思います。

お土産にいただいた人も多いのではないでしょうか?

 

でもサラサラしていて、どう使ってよいのかわからない…。

そんな声を講座ではよく聞きます。

 

私は、この夏こそぬちまーすの出番だと考えます。

 

この塩は、海の成分そのままを結晶にした塩なので、

含まれるミネラルの数もギネス級。

 

マグネシウムの含有量などがとても多いので、

一般的な塩よりも、

味見をすると熱い感じがするのが特徴です。

 

取り方としては、

熱中症対策として少量を水に溶かして飲む。

これが一番ベストじゃないか…と思います。

 

購入するなら、使いやすい上記のボトルが良いと思います!

 

f:id:choumiryou_evangelist:20180718030958j:plain

見学もできるので、沖縄に行ったときにぜひ行って見てください♪

 

藻塩

藻塩はご存知でしょうか?

日本最古の製造方法で作られる塩だと言われていて、

海藻(ホンダワラ)のエキスが入っているので、

茶色くて、少し海藻の風味が感じられる塩です。

 

一般的によく見かけるのはコチラ、海人の藻塩。

広島で作られている塩です。

 

他に、藻塩というと、

藻塩工房 瀬戸内海産藻塩 100g

藻塩工房 瀬戸内海産藻塩 100g

 
浜御塩 藻塩 120g

浜御塩 藻塩 120g

 
男鹿工房 男鹿半島の塩 藻塩 丸タッパ 80g

男鹿工房 男鹿半島の塩 藻塩 丸タッパ 80g

 

この辺りが有名でしょうか。

 

ちなみに、これがホンダワラです。

海水の中にこの海藻を入れ、成分を抽出してから塩の結晶を取り出す、

そんな作り方をしています。

※メーカーにより、製造方法は異なります。

f:id:choumiryou_evangelist:20180718032045j:plain

海藻のエキスが入っている分、

味も美味しいし、海藻のミネラルも加わって、

よりカラダには優しい塩になっています。

 

使い方としては、

食卓において、お刺身・揚げ物などの付け塩にするのがオススメです。

番外編

講座によく持参していく、面白い塩があります。

 

ジプチ共和国にあるアッサル湖の塩。

世界で一番塩分濃度の濃い湖で、すでに結晶になっている塩を入れただけの商品です。

 

結晶が湖の波や風などによって削られ、

自然と丸くなっているのが特徴です。

f:id:choumiryou_evangelist:20180718033411j:plain

丸い塩が入っているのがわかるかな?

 

これは飴代わりに舐めて、塩分補給することができます。

金平糖の塩版っていう感じで、

しょっぱいというよりは、塩味のきいた飴って感じです。

 

子どもたちの熱中症対策として、

1粒ずつ舐めさせたりしています。

 

この塩はなかなか手に入らない塩ですが、

もしどこかで見かけたらぜひ手に取ってみて下さい♪

 

私の塩の講座でも味見ができます!

元気に夏を乗り切りましょう!

熱中症対策としても調味料ってとても大事です。

 

体調管理を考えるときに、

あれもこれも…となりがちですが、

まずは基本の調味料を見直してみませんか?

 

どうやって選んだら良いかわからない人は、

ぜひ講座にいらしてください♪

www.kids-na.jp