マイクロプラスチックを避けるための塩選びって?
「マイクロプラスチック」という言葉をご存知ですか?
マイクロプラスチックとは、5mm以下のプラスチック粒子のことで、
捨てられたプラスチックが徐々に砕かれ、小さくなり、
大量に海の中に流出してます。
現在、魚の中にマイクロプラスチックが見るかるケースも多く、
世界で作られる塩の中にも見つかったというニュースもあります。
海に行くと、ごみってたくさん落ちてますよね。。。
それが少しずつ砕かれ、小さな粒子となって魚の体内などに入ってしまう。
塩の中にも含まれてくる…。
ビックリしたのは、
1枚のレジ袋から、数千個のマイクロプラスチックができると言われていること。
こんなニュースを目にすると、
じゃあ、どの海の、何の魚なら食べても良いか、
どこの塩を使えば安心か、
そんなことを考える人が多いと思います。
けど、根本を変えていかなければ何も変わらない。
普段の生活でごみの分別をしっかりしているから大丈夫!
そう思いがちですが、
合成繊維の服を洗濯すれば、排水からプラスチックは流れていくし、
歯磨き、洗顔などの研磨剤などにも使用されているようです。
エコたわし(アクリルたわし)も、エコかと思いきや、
少しずつプラスチックが流れてます。。
ここ数日、普通に生活しながらも、
あれもこれもプラスチックだということが気になって、気になって。
こんな問題があるうえで選択するべき塩は何か。。と
聞かれることも増えてきました。
安易に答えるなら、岩塩かな…
でもいろんなことを総合的に判断すると、そうも言ってられません。
どの塩を選べば安心かということではなく、
まずはご自身の身の回りの生活を再度見直すことが必要です。
そして塩メーカーさんが、
これからも美味しい塩を安心して作り続けていくために、
消費者の私たちも一緒に取り組む必要があります。
塩はカラダにとって、とても大切なモノ。
それが今、危険なものとなりつつあります。
なんて、そんなことをいう私も全然できていません。
軽い、使い捨て出来る、様々なカタチに変わるなど、
プラスチックのメリット・便利さに甘えてきています。
だからこそ、みんなと一緒に少しずつでも変えていけたらと、
これから少し動いてみようと思います。
まずは自分の生活の中で、無理なく変えられる部分は見直しします。
そして調味料講座の内容にも、
今まで伝えてない部分も含めて編集していこうと考えています。
ちょうど講座内容を変えたいと思っていた塩から!
マイナスなことを伝えたいわけではなく、
前向きに取り組めるような形で
どう快適に生活に取り込んでいくのか…。
そんなことを模索しながら。
そんな話しを含めてお伝えする塩講座。
今後の予定は
■12/14(金)PM @愛知常滑 (2時間で塩/油のまとめて講座)
choumiryou-evangelist.hateblo.jp
■12/15(土)AM @東京
choumiryou-evangelist.hateblo.jp
■1/12(土)AM @福岡(PMは醤油の講座)
→詳細決まり次第、UPします!
■2/1(金)PM @兵庫西宮(AMは油の講座)
choumiryou-evangelist.hateblo.jp
■2/18(月)PM @名古屋千種区(AMは油の講座)
お待ちしています!
―――――
そのほか、講座予定はコチラから!
choumiryou-evangelist.hateblo.jps