調味料の魅力に迫ろうじゃないかい!

普段の活動のことなど、発信しています。

マヨネーズはどう選ぶ?

マヨネーズは何を使っていますか?

という質問を時々受けます。

f:id:choumiryou_evangelist:20191205162111j:plain

 

我が家の場合、マヨネーズが食卓に出てくるのは

お好み焼き、たこ焼きパーティー、手巻き寿司のツナマヨぐらい。

あれば、茹で野菜につけたり、あえたりすることも少々。

 

なければないでやっていける調味料なので、

今日はお好み焼き!って時に

新しく購入することも多いです。

 

その程度なので、

マヨネーズを購入する基準は

・おいしさ

・小さめ

・使用している油

こんな感じで、他の調味料に比べゆるいです。

 

ほとんど使わないから、何でもいい!

というのは、言い過ぎですが、

頻度が少ないので、そこまで気にして選択していません。

 

買い忘れすることも多いので、

コンビニにお遣いに行ってもらうなんてことも気兼ねなくできます。

(コンビニサイズの小さいのがあります!)

 

我が家は、

基本的に砂糖、塩、酢、醤油、味噌、みりん、油を整えることを大切にしていて、

主にそれを使った料理が多いです。

だからマヨネーズは気にしなくても良い程度。

 

そんなに使わないのに、

マヨネーズの油や添加物が気になるだの、

これってダメですよね…って、

そこに目を向けなくてもいいんじゃないかと感じます。

 

それよりも、基礎調味料を整えることに目を向けようよ!

 

そしたら自然と摂取する量が減ってくる!

家計の負担が減ってくる!

(その分基礎調味料にかけられる!)

添加物、余計な油の摂取量が減ってくる!

 

一石三鳥も四鳥にもなると思う。

 

それでも家族がマヨラーだったりして、

毎日のように使用する家庭なら

よりこだわって選択する必要はあると思います。

 

私が絶対に買わないのは、

カロリー1/〇、特保、

オメガ3、αリノレン酸DHAEPA

そんなことが書かれているものは避けています。

 

良く購入するのは、

松田のマヨネーズの辛口

 

こだわりスーパーなどで良く見かけるかな。

辛口だけど、子どもたちも大丈夫!

 

そしてより安心して食べたい!のであれば、

自分で選んだ材料で、手作りするのが一番!

 

ハンドミキサーあれば、

コンビニに買いに行くよりも早い!(我が家の場合)

 

今ならネットでいろんな作り方が出ています。

私も参考にさせてもらうことが多いけれど、

野菜につけて食べるときは、手作りの方が好き。

 

なんか、熱くなってしまいました。

今日はこの辺で終わります。