3/2(土)【第3回】調味料の魅力に迫ろうじゃない会! @東京
福岡で2回開催しました、調味料の魅力に迫ろうじゃない会。
1回目、2回目ともに、ホント充実した時間でした!
企画した私が自分で言うのもどうかと思うけれど、
このイベントは参加者にとっても、
メーカーにとってもメリットの大きなイベントだと感じます。
参加者にとっては普段何気なく使う調味料が
どうやって作られ、
作り手はどんな人で、どんな想いで作っているのか…
そんなことを知れる良い機会に。
メーカーを知るって、
実際に現地へ行ってみて確認することが一番かもしれませんが、
遠方では行けなかったり、
メーカー自体受け入れ態勢が整っていないところもあります。
なので一堂に集まって話しを聞けるのはホントに貴重です。
メーカーにとっても、自分たちのことを知ってもらえる機会にもなるし、
他のメーカーがどのような話しをするのか、
別の調味料だとしても、とても刺激になることだし、
何より消費者と密にかかわることができるから。
そんなイベントですが、ちょっと前回までの様子をご紹介します。
【1回目のゲストメーカー】
・福岡県 北伊醤油の山上さん
・福岡県 平田産業の鈴木さん(なたね油)
・愛知県 桝塚味噌の野田さん
【2回目のゲストメーカー】
・福岡県 クルメキッコーの落合さん
・石川県 揚げ浜式塩田 角花さん
・愛知県 角谷文治郎商店の角谷社長(みりん)
2回とも同じお店で、オーガニックランチをいただきながら、
お話しを聞くスタイルで進めていきました。
そしてなんとこの企画が東京で開催されることが決定!
理事をしている国際食学協会と共催で行います。
しかも二度とこの3社が集まることはないだろう…っていうぐらいの貴重なメーカーが集まります!
東京近辺の皆さん、この機会にぜひいらしてください!
調味料のこと、わからない…という方も、
一応私のサポート付ですので、安心していらして下さいね♪
では詳細です!
第3回調味料の魅力に迫ろうじゃない会 詳細
国際食学協会理事 下倉樹先生プレゼンツ!
「調味料の魅力に迫ろうじゃない会」を開催します!
調味料メーカー3社をお招きし、
それぞれの調味料の魅力やこだわりなどについてお話ししていただきます!
去年1月、10月に福岡で開催したイベントがとても好評だったことを受け、
3回目を東京で開催します!
作り手の思いやこだわりを直接、
しかも一堂に聞く機会は滅多にありません。
ぜひ調味料の魅力に迫ろうじゃありませんか!
―――――
★さ 砂糖【鹿児島県喜界島】喜界島工房 杉俣紘二郎さん
喜界島だからこそ作ることができる!
サトウキビ有機栽培のパイオニアの杉俣さん。
そんな杉俣さんが作る黒糖は、まろやかで絶品です!
味わいながら、そのこだわりについて伺います!
★し 塩【石川県能登半島】揚げ浜式塩田 6代目角花さん
http://choumiryou-evangelist.hateblo.jp/entry/kakuhana
日本が昔ながら作り続けてきた揚げ浜式塩田のことを
少しでも知っていただける機会になれば…と、
前回の福岡に続き、来てくださいます。
揚げ浜式って?なぜその方法を守り続けているのか…
そんなお話しにジーンときます。
★す 酢【福岡県大川市】庄分酢 14代目社長高橋一精さん
https://shoubun.jp/
300年の歴史のあるお酢メーカ―。
昔ながらの静置発酵でのお酢造りを守りながらも、
現代の人に合うような商品開発も素晴らしく、
今後も目が離せないメーカーです。
銀座の「GINZA SIX」にもショップをオープンしました!
歴史の重みやこれからの取り組みについてお伺いします。
―――――
【日時】3月2日(土)13:30~16:00(受付13:00~)
【会場】veggy
東京都渋谷区笹塚3-19-2青田ビル2F
【定員】30名
【参加費】
一般5,000円
LINE@からのお申込み4,000円
調味料講座受講生3,000円 ←私から直接受講した資格取得者もOK
【お申込み方法】
TEL:0120-490-063(平日10:00~17:00)
メールアドレス:info@shokugaku.net
(お名前、ご住所、電話番号、メールアドレスをご記入のうえ送信ください)
この機会に皆様からのご応募を心よりお待ちしております!