調味料の魅力に迫ろうじゃないかい!

普段の活動のことなど、発信しています。

伝える人を育てるのも、私の役目

神戸にて、月に一度、2講座ずつ開催してきました調味料ホンモノ講座。

砂糖(+みりん)、塩、酢、醤油、味噌、油の6講座が先日終了しました!

 

参加してくださった方の半分以上がすべての講座を受講され、

入れ替わりなどもありながら、常に満員で行うことができました。

 

私の講座は、1回聞くと、次の調味料も…となるようで、

今回参加してくださった方のほとんどが、

少し前に大阪で行われた国際食学協会主催の調味料講座、

『調味料特別講座~愛知県三河尾張地方の調味料』に参加してくださった方。

(⇒7/22・名古屋で同じ講座あります!)

 

で、今までならすべての調味料の講座を受講したら、

とりあえず満足してくださることが多かったのですが、

今回はなぜか、違いました。

 

全員、より深い講座を希望!

今回、全講座受講してくれた方全員から言われたのが、

より深く知りたい!

もう一度聞きたい!!

人に伝えていけるようになりたい!

資格を取りたい!(通信教育を受けるだけでなく、直接私から聞きたい)

 

すべての講座を受講すればそれでOKと考える方が多い中、

もっともっと~!と感じてくれる、その気持ちがとても嬉しいのと同時に、

学んだ方がより実践できたり、伝えていけるようになるための

カタチを作ることの重要性も感じました。

 

今後、神戸での講座は、

通常通りの調味料ホンモノ講座に加え、

資格取得に向けた講座も開講していく予定で考えています。

 

一人で伝えていくには限界がある!

調味料に特化して講師をしていること自体、とても珍しく、

私自身もそのことを誇りに感じていました。

 

私の口からもっと多くの人に伝えていきたい!

そんな思いがとても強かったのも事実です。

 

ただ、より多くの方に知っていただき、興味をもって実践していただくためには、

私一人のチカラではどうにもならないことを実感。

 

通信教育を監修させていただき、

受講した方が取れる資格として「食学調味料アドバイザー」がありますが、

その資格を取得された方も多くいらっしゃるし、

より勉強したことを活用していただく機会を増やしていくのも

私の役目だと感じています。

 

私の講座を聞いた方から、

同じように伝えていきたい!とか、

どうしたら下倉さんのようになれますか?などと質問されることも多いのも事実。

 

正直、やっていくためには

レールの上を単に走ればよいわけではなく、

大きな覚悟や興味、勉強なども必要になってきます。

ただ、少しそのキャパを広げる役目はできるんじゃないか。。と。

 

これからどのような形にするのかは、

まだはっきり見えていませんが、

今回の講座の参加者から良いきっかけを頂きました。

 

調味料のこと、良い悪いではなく、

全体的に物事を見て、

自分に合ったモノを選ぶチカラを身につけていただけるような

そんな調味料ホンモノ講座ができる人、

伝えていきたい人をサポートすること。

 

一緒にしたい!って言ってくれる人がいればいいな♪

そんな希望をもって、取り組んでいきたいと思います。

f:id:choumiryou_evangelist:20180717104140j:plain

 

www.kids-na.jp